便秘の解消方法

便秘の解消方法は、毎日1回、決まった時間にトイレに行く習慣をつけることです。たとえ便意がなくても、日に一度はトイレに行き、排便しようと努めることで便秘を緩和できます。また排便は朝でなければならない理由もありません。要は便秘にならないように毎日の排便を習慣にするのです。薬局などでは腸を刺激する下剤を勧めることが多いのですが、最初から下剤を使うことは勧められません。下剤はできるだけ続けて服用しないようにしましょう。

便秘解消は自分で出来る

原因がはっきりしている便秘は自分で解消できます。常習性の便秘解消の為の養生方法では、なんといってもまずは食事に気をつけることです。繊維の多い豆類、海藻、コンニャク、イモ、キノコ、タケノコなどを十分摂取します。水分をとるのも大切です。毎日決まった時間にトイレに行く習慣が大事ですので、便意がなくても日に一度はトイレに行く習慣をつけましょう。次に腹筋を鍛えましょう。腹筋が弱いと排便がうまく出来ません。最後には下剤を飲むことになりますが、下剤にもいろいろな種類があり、便の量を多くする薬や便をやわらかくする薬から始めましょう。薬局などでは腸を刺激する下剤が売られていますが、はじめからこれを使うことはすすめられません。下剤はできるだけ続けて服用しないようにします。常用すると、かえって便秘がひどくなることがあるからです。さらに浣腸はできるだけ使わないようにし、医師の指示に従います。

便秘の予防方法

便秘とは便の排泄困難な状態のことで、便秘の予防方法には次のようなことがあげられます。まず十分な水分の摂取です。水分は大便を柔らかく保ち通りをよくします。カフェインやアルコールを含む飲み物は、消化器の水分を減らすので避けましょう。次は1日20gの食物繊維を摂ることです。きのこ類や海藻類などの食物繊維を多く含む食品及びオリゴ糖やビフィズス菌の摂取です。規則正しい生活をして朝食をシッカリとりましょう。空になったお腹に刺激を与えることで、腸の活動が開始され、便意を催します。それと便秘薬の常用は避けることです。腸が薬の刺激に慣れてしまい、腹筋が弱まったり、多量に飲まないと効かなくなることもあるからです。最後にストレスをためないことです。精神的ストレスが積もると自律神経の働きが乱れて便秘を起こしやすくなるためです。ストレスは上手に発散しましょう。長期間の便秘や、便秘をしなかった人が急に便秘になった場合などは、検診しましょう。